こんにちは、広報の松尾です。
今日も暑いですね~😣
しっかりと、水分補給はしましょうね!
今日は、家の中の「アクセント」の
取り入れ方についてのご紹介です(o^―^o)
(唐津市鎮西町T様邸)
部屋にアクセントを入れてオシャレな雰囲気にしたい
と思った時に、多くの方が取り入れるのが「アクセント壁」です🏡
アクセント壁とは…?
他の壁とは違った色や柄、素材を取り入れることで
空間にアクセントをつけ、変化を付けます😊
例えば、リビングの一面だけ花柄にするか
レンガ調のものにするかで
全く違った部屋になりますよね。
ですが!
アクセント壁を採用する際に
一つ気を付けておきたいのが…
「飽きる」
という点です😨
「私は絶対に花柄の壁紙を使いたい!」
など思っていても、数年後には…
「飽きた…。やっぱり、やめておけばよかった💦」
となるかもしれません😢
では、どのように取り入れたらよいのでしょうか??
色を取り入れる
まず一つ目が「無地」のものにするという点です😊
どうしてもアクセント壁が欲しい!
という場合にお勧めです🏡
弊社では、ダークグレーが人気ですね😊
大人っぽい落ち着いた雰囲気になります。
小さな面積を選ぶ
次に、面積の小さな場所を選ぶという点です。
例えば、トイレの壁などがありますね🏡
「部屋には使いづらいけど、使ってみたい色」
を採用してみるのも良いですね✨
(次は、アクセント壁以外の方法をご紹介します!)