こんにちは!広報の西川です(^^)/
今日は昨日の続きから…⭐
③キッチン独立型
クローズキッチンとも呼ばれる間取りです。
昔の日本は、キッチンは独立しているものでした!
古い家では、キッチンが独立している
間取りも残っていますね😊✨
オープンキッチンの方が開放的に感じることから
今では、あまり選ばれなくなっていますが
反対に、あえてこの間取りを選ばれる方も
もちろんいらっしゃいます(`・ω・´)
その理由の大半は
『 料理に集中したい 』
ではないでしょうか🙄!
また独立型のキッチンなら臭いや音も
気になりませんし客人に見られることも
ありません。
そのため自分の好きに家具や調理器具を
レイアウトでき、散らかっていても
あまり気になりませんね🤫
ただし反対に、どうしても家族とのコミュニケーションが
取りづらく壁に仕切られた狭い空間に
圧迫感を感じてしまかもしれません…
料理が好きで、
〝 自分好みのキッチンにしたい 〟
〝 一人で集中したい 〟
という方に向いた間取りだとも
言えそうですね💛
よくある間取りと、ご家族にぴったりの間取りが
同じだとは限りません!
「家づくり」にあたって、間取りは頭を悩ませるものですが
やはり、LDKにはこだわりを持ってつくりたいですね⚒⭐