こんにちは、広報の西川です(・o・)!
新築一戸建てを購入するべく、
ハウスメーカーや工務店をいろいろ渡り歩き…
ついに契約!
の段階になったとします。
そこで、確認しなくてはいけない書類
または、確認した方がよい書類には
どんなものがあるのでしょうか。
今日は、この〝書類〟について
ご紹介します🤗✨
一度契約すると、なかなか変更できません。
◆契約時にはどんな書類があるの?
契約時には、一般的に以下の契約書類を取り交わします。
・工事請負契約書
→契約内容が記されている。
・工事請負契約約款
→工事中もしくは建物の完成、引き渡し後に
なんらかの問題が生じたときの解決方法が記されている。
・見積書
→見積書に記載されていないものは
別途費用となりますので、注意しましょう⚠
・設計図書
→特記仕様書、設計概要書、仕上表、配置図
平面図、立面図、断面図、平面詳細図、短計図、
部分詳細図、構造図、設計図など
契約当日までに、控えをもらって、内容を
確認しておきましょう。
次回は、契約書のチェックポイントです🤗💗