こんにちは、広報の西川です )^o^(
今日は昨日の続きからです🙋
契約書にサインする前にチェックする書類、
今回は、最後に見積書、設計図についてもあげます。
(前回の続き)
その⒊ 見積書について
見積書は、工事項目・形状寸法・数量・単価
などが細かく記載されています✏
より詳細に見積もってもらうと
追加変更の場合にもそれぞれの金額が明瞭なので
トラブルになりにくいでしょう🤗⭐
その⒋ 設計図・仕様書について
契約図面といて工事請負契約syに添付される図面は
実施設計図でここで表しきれなかったものは
仕様書に記載されます。
設計図や仕様書は、見積の明細と食い違いがないか
しっかりと確認しておきましょう。
→設計図の記載内容は?
設計図は大きく3つの目的のために作成されます。
①発注者と請負者の相違がないようにするため。
②建築確認の申請に必要だだから。
③工事現場に工事内容を伝えるため。
その内容は、15~30項目にわたり
細かく記載されています。
⒈ 敷地調査報告書
⒉ 特記仕様書
⒊ 設計概要書
⒋ 仕上表
⒌ 配置図
⒍ 平面図
⒎ 屋根伏図
⒏ 立面図
⒐ 断面図
⒑ 短計図
⒒ 平面詳細図
⒓ 展開図
⒔ 天井伏図
⒕ 建具リスト
⒖ 階段詳細図
⒗ 部分詳細図
⒘ 家具図
⒙ 地盤調査報告書
⒚ 基礎伏図
⒛ 1階床伏図(土台伏図)
21. 各階床伏図(梁伏図)
22. 小屋伏図
23. 軸組図
24. 基礎詳細図
25. 構造基準図
26. 金物位置図
27. 金物リスト
28. 壁量計算書
29. 構造計算書(仕様限定で対応の場合はなし)
30. 外部給排水設備図
31. 設備配置図
32. 照明器具リスト
33.電気配置図
34.給排水設備配管図
35.住設機器図
36. 外構図
見積書と照らし合わせてチェックするのは大変ですが
一生に一度の大きな買い物です👀✨
しっかりチェックしていきましょう💪💪