こんにちは、広報の西川です(`・ω・´)
少し早いですが2月には確定申告が
あります🙌
この「確定申告」は家を建てた方には
とても重要なのです☝
◆確定申告って何?
確定申告とは1年間(1月1日~⒓月31日)に所得の
あった人が所得税額を「申告納税」する、
また納めすぎた所得税を「還付申告」する
税務処理のことで、原則翌年の2月16日~3月15日に行います。
◆会社員だから確定申告したことないけど?
年末が近づくと会社から「年末調整の書類だして」と
言われると思います。
会社から給与をもらっている方は
会社が税金を給与から毎月天引きし、
税務署に納めています。
毎月の給与から概算額で税金を払っているため、
年末に過不足を調整します。
これが「年末調整」です。
この「年末調整」があるため
会社員は通常、確定申告をしなくてよいのです。
◆家を買ったらなんで確定申告が必要なの?
確定申告は所得税を納める申告納税とは別に
納めすぎた所得税を還付してもらうための
「還付申告」もあります。
この「還付申告」の代表的なものに
「住宅ローン控除」がります。
「住宅ローン控除」を受けるための手続きは
会社を通じた簡易な手続きである
「年末調整」ではないため、
自分で税務署に行く必要があるのです。
しかし、住宅ローン控除に関しては
確定申告が必要なのは1年目だけで
2年目以降は年末調整ができます👌💜