こんにちは、広報の西川です(/・ω・)/
今回は「キッチン」の間取りについてです!
キッチンには様々な形や間取りがありますが
キッチンそのものの使いやすさをアップさせるには
2つのポイントがあります。
①収納
キッチンの収納といえば、冷蔵庫と戸棚ですが
ストックした食品や乾物、キッチン家電を保管しておくことを
考えると少々収納力に不安のある方も多いかもしれませんね。
そんな方にお勧めなのが、パントリーです!
パントリーにはストック品だけでなく
普段使わない食器類などをしまっておくにもいいですね!
また夏場など家の中が暑くなる時期の事も考え
日光の熱の影響を受けにくい、比較的涼しい場所に
作ると良いでしょう!
②勝手口
キッチン横に勝手口がつくられている間取りは多いですが
生ごみなどを外に出しやすく、食品の搬入も容易なため
一般的な間取りと言えるでしょう。
ただし、勝手口を設けることで防犯性が下がったり
ドアの開け閉めによって外気温が室内に入ってくるという
デメリットもあります。
気になる場合は防犯タイプのドアを選んだり
キッチン⇒パントリー⇒勝手口と、
1部屋間をあけることで
室内の温度を保つことができます🤗