こんにちは、広報の西川です!(^^)!
コロナウイルス感染予防で様々な
自粛が行われていますね。
外出もままならない毎日ですが
そんな今だからこそ、
しっかりと免疫力を高める生活習慣をつけておくと◎
そこで今回は「家づくり」から少し離れて
免疫力予防術についてご紹介します(`・ω・´)
免疫力とは‥?
病気などに対抗し体を守ろうとする力のことで
免疫力が高まると病気になりにくくなります。
免疫には「自然免疫」と「獲得免疫」があり
この2つが機能して体を守ってくれます!
私たちの周りには、様々な種類のウイルスや
菌などがありますが、免疫力がそれらの
脅威から私たちを守ってくれるおかげで
健康な日々が過ごせます💪
免疫力には二十前後をピークにその後は少しずつ
低下していきます💦
また、現代人は生活習慣の悪化やストレスなどで
免疫力が下がってくる人も多くいます。
免疫力が低下すると病気にかかりやすくなったり
アレルギー体質になる可能性もあります。
身近にできる免疫力アップの活動をしていきましょう!
〇⒈栄養のある食べ物・バランスよい食事
免疫力を高めるのに欠かせないのが食事です。
白血球が常に増えていくためには、
タンパク質や脂肪・糖分・ミネラル・葉酸など
数多くの種類の栄養素が必要になります。
バランスよく必要な量の食事をとることが重要で
色々な食材を食べるようにしましょう。
腸は食材を消化、吸収するだけでなく
免疫に関わってきます。
免疫を担当する免疫細胞と善玉と呼ばれる
腸内細菌によって
腸内環境が整えられることになり
免疫力強化につながります!